大規模改修工事 兵庫県
兵庫県 某所におきまして、大規模改修工事を行いました。
◆仮設状況
建物全面改修のための足場仮設です。
◆建物鋼板屋根塗装
鋼板屋根の塗装です。
施工前がこのような状況です。
塗装の劣化・錆汁による汚れが散見されています。
高圧洗浄をおこない、汚れを落とします。
洗浄後、錆止め塗料で防錆処理を行います。
耐候性に優れたフッ素樹脂塗料の2回塗りで施工完了です。
◆外部階段塗膜剥離
続いて外部階段の手摺内側の塗膜剥離処理です。
施工前の状況です。劣化が激しいですね。
塗膜の脆弱部分をケレン除去し、下地調整材で平滑にします。
平滑になった箇所に塗膜模様をつけ、パターン復旧作業を行います。
その後、水性シリコン塗料の2回塗りで施工完了です。
綺麗になりました。
◆外壁タイル浮き修繕(ボンド MGアンカーピン工法)
外壁タイルの浮き補修です。
今回は、ボンドMGアンカーピン工法で補修しました。
この工法は、特殊アンカーピンを使用し、浮きの発生している外壁タイルを躯体に強固に固定し、タイルの剥落を防止するという工法です。
浮いたタイルに、特殊ドリルによる無振動穿孔を行います。
穿孔部を 乾燥・清掃後、エポキシ樹脂が入った特殊カプセルを穿孔部に挿入します。
MGアンカーピンを挿入し、ゴムハンマーで打込み、養生します。
施工完了です。
MGアンカーピンの頭部は、既存タイルと同色に塗装しているため、打込んだ跡は目立ちません。
◆外壁タイル亀裂修繕
亀裂したタイルの貼替補修です。
タイル貼替施工前です。
テープの箇所が亀裂箇所です。
貼替えるタイルを撤去するために、目地部分をカッター切りし、貼付けモルタルと共にタイルを撤去します。
撤去後、清掃を行い、タイル用接着剤でタイルを貼付けます。
貼付け養生後、タイル目地セメントを充填し、余分な目地をふき取り再度養生します。
硬化後、清掃し施工完了です。
◆床タイル亀裂修繕
ポーチの床タイルの亀裂補修です。
タイル貼替施工前です。
壁タイル貼替時と同じく、目地部分をカッター切りし、貼付けモルタルと共にタイルを撤去します。
撤去後、清掃を行い、貼付けモルタルを塗布し、タイルを貼付けて養生します。
養生後、タイル目地セメントを充填し、余分な目地をふき取り再び養生します。
硬化後、清掃し施工完了です。
◆タイル目地シール打替え
タイル目地シールの劣化による打替えです。
劣化した既存の目地シールを撤去します。
既存シールの撤去後、清掃し、綺麗に仕上げるためにマスキングテープで養生します。
プライマーを塗布後、耐候性の高い変成シリコン系シール材を充填し、ヘラで均します。
養生テープを撤去し施工完了です。
◆建具枠まわりシール打替え
建具枠まわりも劣化しているので打替えます。
建具枠廻りのシールの撤去前、劣化状況です。
劣化した既存のシールを撤去します。
清掃してマスキングテープで養生し、プライマーを塗布後、耐候性の高い変成シリコン系シール材を充填します。
シール充填後、ヘラで均して施工完了です。
その他、
石碑美装
天井塗装
一部鉄部塗装
など行いました。
工期5ヶ月の大規模改修工事でした。
ありがとうございました。
エーテックス
兵庫
大規模改修
0コメント